Mobile App Security Assessment

モバイルアプリセキュリティ診断

Mobile App Security Assessment

モバイルアプリセキュリティ診断

モバイルアプリ(iOS/Android)がセキュリティ面でリスクを抱えていないかをチェックするのがモバイルアプリセキュリティ診断です。
バルテス・イノベーションズでは、アプリのクライアントサイドの静的解析を行います。(サーバーサイドとの通信も確認したい場合は、別途ご相談ください)

このようなモバイルアプリにおすすめ

リリース前にセキュリティリスクがないか確認しておきたいアプリ
リリースしたが、セキュリティリスクを把握できていないアプリ
大規模なバージョンアップを行ったアプリ

もしもの時も安心「サイバーリスク保険」付き診断

サイバーリスク保険について

東京海上日動火災保険株式会社のサイバーリスク保険が診断完了後1年間付帯されます(最大1,000万円の補償)。
弊社診断完了後1年、不正アクセス、改ざんなど、サイバーセキュリティ事故が発生した際に被害調査やデータ復旧といったインシデント対応費用として利用いただける補償を提供いたしますので安心してシステムを運用いただけます。

※自社にて他サイバーリスク保険加入の場合、そちらが優先されます。

東京海上日動火災保険株式会社との協業により提供する

サイバーリスク保険について

モバイルアプリセキュリティ診断の概要

モバイルアプリセキュリティ診断とは、モバイルアプリのセキュリティレベルを把握する手段です。
セキュリティエンジニアがツールとマニュアルの両面から、モバイルアプリのセキュリティリスクを徹底的に洗い出します。アプリに対して静的解析を行い、モバイル端末内でのセキュリティリスクを洗い出します。

診断後には、診断結果を報告書にまとめ、セキュリティリスクの対策箇所を明確に報告します。
さらに、修正後の再診断も無償で付けておりますので、報告されたリスクに対応できたかをご確認頂けます。
また、WebAPIとの間で発生する通信についても、ご希望がある場合は別途お見積もりが可能です。


バルテスのモバイルアプリセキュリティ診断の特長

精密な診断

ツール診断だけではなく、セキュリティエンジニアが手動でも検証を行います。

最新のセキュリティに対応

日々新しく発見される攻撃手法を収集し、診断ツールとチェックリストを更新しています。

わかりやすい報告書

5段階による全体評価と4段階によるセキュリティリスク評価によりアプリのセキュリティレベルがわかります。
また、リスクの内容だけでなく、対応方法まで記載しますので、どう修正すればいいかが明確に把握できます。

1案件1担当者制

3Dデータの活用として実用が進んでいるのがVRゴーグルを使った立体視での活用です。バルテス・イノベーションズでは、3Dシステム開発の技術を用いてVRとしての活用事例もあります。

明快な見積もり

アプリの数による、明快な見積もりをします。

QAサポート

報告書提出後1ヶ月間は診断に関する不明点についてメール・電話で対応しますのでご安心ください。

再診断までを
完全サポート

診断で発見されたセキュリティリスクの修正確認までをサポートします。

診断フロー

Solution to protect your system

システムを守るための3つのソリューション

WEBセキュリティ診断

webシステムのセキュリティリスクを確認したいなら

プラットフォームセキュリティ診断

脆弱性を洗い出しセキュリティレベルを把握するなら

WAFサービス

webシステムを悪意のある攻撃から守りたいなら